*2017年3月1日更新*
ローソンでのチェックイン、およびくじの実施エリアが愛知県と静岡県に広がりました!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
最寄駅の周りも賑やかです。
一方、ちょびリッチ・スマホ版でのアプリ掲載は終わってしまったようです。残念。
_______________________________________
↓↓↓ 2017年 2月14日掲載の元記事です ↓↓↓
目次
- ちょびリッチでのアプリ案件
- 楽天チェックとは?
- 招待コード
- チェックインの仕方(楽天ポイントの獲得方法)
- くじという付与方法もあります。(空クジなし!)
- チェックインポイントはどこに?
- 静岡県小山町対象のキャンペーン:チェックインするほどオトク
- 愛知県限定のキャンペーン:ローソンでのチェックインくじ
ちまちました稼ぎ方ですが、、、
ちょびリッチでのアプリ案件
今なら、ちょびリッチ・スマホ版にて「楽天チェック」アプリのインストール+チェックインで528pt(264円分)の付与があります。 →終了しました。
本来タダのアプリでポイントがもらえるのはお得ですね。
獲得条件はアプリインストール後の店舗チェックインになります。
楽天チェックとは?
外出時に特定のお店や公園などに訪ねることで楽天スーパーポイントの付与があるアプリです。
付与されるのは有効期限3ヶ月の楽天スーパーポイントです。
約48時間以内での付与が行われるスピード案件でもあります。
招待コード
起動すると楽天IDの入力と招待コードの入力画面になります。
招待コードは既に楽天チェックを使用している人・AさんがBさんにそのコードを教えて、Bさんが楽天チェックアプリでのログイン時に入力し、Bさんが何処かにチェックインを終えると、10日以内を目処にAさんに30ポイントが加算されます。
招待コードはログイン後の右上、人型のマークをクリックすると表示される「友だち紹介ボーナス」のところで把握することが出来ます。
この「友だち紹介ボーナス」のページで、自分自身の招待コードを知るとともに、そのコードをLINE、Twitter、その他の方法からFacebookやメール添付、SMSで知らせることが出来ます。
ちなみに私の招待コードは JHTN7674 です。m(_ _)m
今回の情報が有益と思われましたら、入力していただきましたら幸いです。m(_ _)m
招待コードは最大20名、計600ポイントまで有効です。
チェックインの仕方(楽天ポイントの獲得方法)
リストか、地図マークから最寄りの対象店舗を選びます。
今回、ジョーシン 焼津インター店を選ぶと「10ポイント・キッズランドレジカウンター付近」と表示があります。
「もっと見る」を選択し、指定された場所(この場合はキッズランドレジカウンター付近)で、右下にある地図上に用いるピンマークをクリックします。
すると、初回だけマイクへの接続許可を求められるのでそれを許可します。
これがお店の中でもピンスポットでレジカウンター付近と指定できる仕組みで、お店側は楽天チェック用の超音波を発する装置を指定された場所付近に設置してあり、その超音波をマイクで拾うことでGPSよりも更に詳細な位置情報を指定することができます。
ホントに指定された場所の近くでチェックを試みると、下のような画面になり、この時だけ有効になったマイクで超音波を拾うおうとします。
受信が完了すると、それぞれのチェック先に応じた楽天ポイントが付与されます。
(この場合、10ポイント)
大体レジカウンターから2mぐらい、ホントにその前に行かないと拾えないという間隔でした。
つまり、、、横着して駐車場からチェックをしようとしても出来ません。
↓↓↓ (°▽°)
電車内から近くを通っただけでもチェックインできるMUJI Passportとは大違いですね。
ちなみに、一度チェックインした後に再度同じ場所をチェックインするまでの期間はそれぞれのチェックインポイントによって定められています。
例えば、今回のジョーシン電気では月曜〜日曜を1週間として週1回、洋服のはるやまであれば、月1回と定められています。
くじという付与方法もあります。(空クジなし!)
楽天チェックには単純にポイント付与を行うだけでなく、くじで付与ポイントを変更する仕組みもあります。
例えば、今「チェックから冬のプレゼント チェックインくじ」キャンペーンで各地の公園にチェックインポイントを設けています。
この場合、くじに挑戦して100ポイント(確率0.01%)、1ポイント(確率99.99%)のいずれかが当たります。
つまり、最低限でも1ポイント付与のハズレなしのくじで、1000人に1人は100ptが当たるということです。
チェックインポイントはどこに?
先に示したジョーシン電気、洋服のはるやま、ガソリンスタンドなどがあります。
が、やはり人口密集地に多いようで、静岡だと4ヶ所程度です。
ただ、神奈川県足柄に近い静岡県小山町と愛知県は異様に多いです。
(真ん中の方の名古屋駅に重なっているマークには 144店舗の文字が!!!)
これは現在、実施中のキャンペーンに絡んでいます。
静岡県小山町対象のキャンペーン:チェックインするほどオトク
小山町内に多数のチェックインを設けており、チェックインした場所の数でボーナスポイントがもらえるキャンペーンです。
- 2回:100ポイント
- 10回:50ポイント
- 30回:100ポイント
- 50回:500ポイント
- 100回:5000ポイント(先着100名限定)
なお、各チェックポイントはくじになっており、100pt(確率1.38%) か1pt(確率98.62%)のいずれかになっています。
上述の冬の公園チェックインくじとは確率が変えてあり、イベントごとに付与ポイントや確率を変えてあるようです。
愛知県限定のキャンペーン:ローソンでのチェックインくじ
愛知県内のローソンにチェックインすることで、くじを引けます。(1日上限3店舗)
このくじは、50pt(0.79%)、10pt(1.57%)、1pt(97.64%)となっています。
他のキャンペーンをローソンで併用しましょう!
楽天チェックのためにローソンへ行くなら、他のキャンペーンも活用しましょう。
実際には以下のキャンペーンは愛知県限定ではなく、全国のローソンで実施中です。
・・・ということは愛知県なら更にオトク??? (°▽°)
楽天e-NAVIのEdyチャージで還元率13%のキャンペーン。
既にもにもにたさんが解説されてますので、そちらをどうぞ。
ローソンでの楽天カード、楽天Edyの支払いでポイント2倍
楽天カードのサイトからキャンペン登録してから利用すると楽天ポイントの付与が2倍になります。
上記でチャージしたEdyを用いましょう。
尚、登録したのが楽天カードであっても、Apple Payでの支払いは対象外です。
ご注意を。
PontaのキャンペーンエントリーでPontaが2倍または5倍
Ponta Webの利用手続き+エントリーでPontaが5倍付与になります。
(お店のLoppiでの操作では2倍付与です、利用手続きを経ることで5倍になります)
ローソンのお買上げポイントが最大5倍キャンペーン|Ponta [ポンタ]
つまり、愛知県の方は、以下のように行うと最大限の恩恵を受けられそうです。
- Ponta Web登録+キャンペーンにエントリー
- 楽天カードのページからポイント2倍キャンペーンにエントリー
- 楽天Edyに10000円チャージ→最大1300円分の楽天ポイント付与
- ちょびリッチ・スマホ版から楽天チェックをダウンロード
- ローソンにチェックイン →ちょびリッチ528pt+楽天ポイント(チェックインくじ)
- 商品の購入時に、Pontaをスキャンしてもらう→1のエントリーのおかげでPontが5倍付与
- 商品の購入は楽天Edyを用いる→2のエントリーのおかげで楽天ポイントが2倍付与
いいなー。
とりあえず、今度の上京時にフラフラとチェックインも巡りたいと思っています。
よろしければ投票・応援として下記バナーのクリックをお願いします。
また、楽天チェックの招待コードは JHTN7674 ですので、こちらもよしなに〜〜〜〜。 (^_^;;;