一目惚れ。6/1になったら速攻出資する予定です。
説明ビデオから察するに、エックスプロフィックスと読むっぽい。
目次
- XSPROFIX ポータブル Nespresso対応エスプレッソマシン
- Nespressoって何?
- 今ならAmazonでマシンが安い
- いつでもどこでもエスプレッソを実現するもう1つの方法
- Kickstarterって何?
XSPROFIX ポータブル Nespresso対応エスプレッソマシン
ガジェット/スタートアップ紹介サイトTechable に、ポータブル・ネスプレッソ互換エスプレッソマシン XSPROFIXの紹介記事が挙げられています。
Nespressoに対応したエスプレッソマシーン「XSPROFIX」でどこでも美味しいエスプレッソを! | Techable(テッカブル)
XSPROFIX - First Portable Lithium Battery Espresso Machine
-
リチウムバッテリー内蔵のポータブルコーヒーメーカーです。
-
コーヒーカプセルにはNespressoのカプセルを使う為、セットの手間はありません。
-
単体でお水からお湯を沸かせる機能、そのお湯を用いて抽出する機能が1ボタンで行えます。
-
キャップ部に抽出し、そのままコップとして活用できる構造になっています。
-
バッテリーの充電には2.5時間を要し、既に沸騰したお湯を使う場合は100杯、水からXSPROFIXでお湯を沸かす場合は3杯の抽出に対応。
- ネスプレッソカプセル3個を収納できるキャリーバック付。
- 6/1からクラウドファンディングサイト Kickstarterでの出資受付を予告しています。
- 公式ホームページから事前登録を行うと、プロジェクトの開始を通知してくれるとともに、$100の値引きを受けられます。
- Techableの記事には値段不明とありましたが、事前登録の画面では Early Bird Special AUD$179の表記がありました。
- Early Bird Specialに参加できれば、179オーストラリアドル ≒ 15,000円で出資し、製品化時には1台受け取れる模様。
- おそらく、このAU$179が既に$100引いた価格で、ここから更に$100値引きではないと思われます。
- またキャンペーンに登録し、専用リンクを手に入れて、そのリンクからサインアップした人のランキングでTOP5に入ればXSPROFIXをタダで入手できることができます。
Nespressoって何?
ネスレが専用コーヒーメーカーとともに販売しているカプセル式のエスプレッソ・コーヒーメーカーです。
カプセル内にベストな状態のコーヒーを封入している為、酸化による劣化を抑えられ、使用後の廃棄も簡潔なのが特徴。
その専用カプセルをセットし、1杯ごとに水タンクから高圧で沸かせたお湯を用いて、高温・高圧で抽出するエスプレッソが楽しめます。
コーヒーカプセルは全国21ヶ所(ただし関東に11ヶ所に集中)にあるネスプレッソブティックまたはオンラインストアにてカプセルを購入します。
基本フレーバーは以下の通りで重め・軽め・酸味・カフェインレスなど種類は豊富です。
また期間限定フレーバーというのもあります。
過去には「マサラ・チャイ(インドのスパイスたっぷりのミルクティ)」フレーバーのコーヒーという訳の分からない商品が真面目に売られたことがあります。(しかも、紅茶は使用されていません)
EAT|ネスプレッソ新作「Masala Chai」数量限定発売 | Web Magazine OPENERS
世界的なブランドであるネスレが世界共通規格で進めている為、びーすりー(id:B737-800_2K)さんのようにフランスで安く入手することも可能です。
パリ、シャルルドゴール空気にてネスプレッソ購入はターミナルF(日本路線では使わない)のオープンエリアまで歩かないといけませんが、隙間時間で買い物できるのでオススメです
— びーすりー@HNT48番長 (@SFC_syugyou) 2017年5月9日
パリの空港でネスプレッソのポーションだけ買いました。10個€4弱。あとは日本でマシーンを調達ですね٩( 'ω' )و
— びーすりー@HNT48番長 (@SFC_syugyou) 2017年5月9日
ちなみに、欧州のみですが、スターバックスがネスプレッソ互換カプセルを出しています。
米スタバ、ネスプレッソ向けエスプレッソカプセルを欧州で販売へ | ロイター

ネスプレッソ マシン用 スターバックス カプセル 4種 各1箱 スタバ カプセルをお試しください。洗浄剤(カフェニュ)1コ付き
- 出版社/メーカー: スターバックス
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
残念ながら私がよく行く台湾ではネスプレッソカプセルを売ってるネスプレッソブティックはなく、カプセルの購入は通販一択です。
マシンは台湾内の知ってるデパートの家電売り場では何処もワンコーナー設けているほどなんですけどねー。(*´ω`*)
尚、日本のコンビニなどで売っていたり、CMで宣伝しているネスカフェアンバサダーで使用できる ネスカフェドルチェグストのカプセルと互換性はありません。
また欧米先行で、Vertuoという少し丸みを帯びた、ただし従来機と互換性のない形状の新カプセルを使用してドリップコーヒーを仕上げるマシンも売っていますので、海外でのカプセル購入時には御注意を。
この辺りは過去に軽く触れていますので、こちらもご覧ください。
今ならAmazonでマシンが安い
今ならAmazon.co.jpにて 【メーカー主催】ネスプレッソ スプリングキャンペーン 2017として、後日ネスプレッソ オンラインでのカプセル購入時に利用できるクーポンが配布されています。
最安値の機械は イニッシアというマシンで、43% offの 7,560円。
これに上記クーポンとして4000円分のカプセル購入に充てられる為、実質的なマシン台は3,560円ということになります。

ネスプレッソ コーヒーメーカー イニッシア ルビーレッド C40RE
- 出版社/メーカー: Nespresso (ネスプレッソ)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
こういった据置機も買いつつ、XPROFIXを出資・入手することができれば移動時(SFC/JGC修行時)も同じコーヒーを楽しむことが出来ます。
ご興味あればまずは以下のリンク先から事前登録をどうぞ。
XSPROFIX - First Portable Lithium Battery Espresso Machine
私は既に事前登録を済ませ、6/1にキャンペーンが開始したら、速攻で出資予定です。
またキャンペーンが始まって、さらに詳細な機能などが分かりましたら追記する予定です。
いつでもどこでもエスプレッソを実現するもう1つの方法
ちなみに、今回のXSPROFIXはバッテリー内蔵の電化製品ですが、バッテリーも使わずにエスプレッソの高圧抽出を実現するマシンもあります。
それが Handpressoです。
エスプレッソマシン | ハンドプレッソ 超小型&電気不要 Handpresso
電源なしに、どうやってか加圧を行うかというと、手動ポンプによる加圧圧縮です。
・・・1杯いれる前に働け、ということですね。(笑)
尚、こちらはNespressoカプセルではなく、コーヒー粉か、ESE規格対応のカフォポットを利用します。
Kickstarterって何?
米国のクラウドファンディングサイトです。
広く世界から新製品のアイデア、イノベーションへの出資者を募り、出資の見返りにまだ見る新製品を入手することが出来たりします。
クラウドファンディングに関する全般的な紹介はこちらをご覧ください。
kickstarterはアメリカのクラウドファンディングサイトです。
表示は英語ですが、日本から出資可能です。
その方法はこちら。
___________________
私はこれらのクラウドファンディングの出資を、各ポイントサイトで得られたポイントを現金化して補っていることがあります。
ポイントサイトって何?という方はこちらをどうぞ。
www.t-proof-air-gadget.netwww.t-proof-air-gadget.net
ポイントサイトのポイントはTポイントに交換して、こういった使い方も出来ます。
________
よろしければ投票・応援として下記バナーのクリックをお願いします。