今週のお題「私の沼」
期間限定とはいえ、遂にBlu-rayが中古よりもDVDよりも安い時代に・・・
目次
- Amazonにて20世紀FOX映画のBlu-rayが6枚3,090円!
- 作品ラインナップ
- シリーズを揃えるなら・・・
- あと1、2作足りないという時のオススメ映画
- 購入したもの
- 映画好き必読のオススメ漫画
- 会計報告
Amazonにて20世紀FOX映画のBlu-rayが6枚3,090円!
5/26までの期間限定、作品限定ですが、Blu-ray 6枚で3,090円のセールをAmazonにて実施中です。
1枚515円‼︎!
Amazon.co.jp: 20世紀FOX Blu-rayどれでも6枚3,090円
- Amazonの現価格 972円の作品、一部 988円の作品が対象のものが多いです。
- 購入手続きを進めていった最後の確認画面で値引きがあります。
-
画像は6枚購入した場合の決済画面です。ギフト券の44円値引きがあってわかりにくくて申し訳ないのですが、3,046 + 44 = 3,090円になっています。
-
「6枚で3,090円」の為、7枚目は値引きがありません。
-
添付画像は7枚を購入した場合の決済画面で、先の画像より1枚分972円高くなっています。(3,973 - 3,046 = 927円)
- 従いまして、対象99作品の中から、6の倍数、6作品、12作品、18作品・・・・96作品を選んで購入しましょう。
作品ラインナップ
全99作品!
ちょっと見にくいので、いくつかをピックアップして御紹介。
シリーズを揃えるなら・・・
人気シリーズの全作品、もしくは一部が対象作になっています。
ダイハードシリーズ 5作品
ブルース・ウィリスの出世作、人気アクション映画の「ダイ・ハード」シリーズも全て対象作品です。
これにもう1枚別作品を購入して3,090円ですので、5作品がワンパッケージになった「ダイ・ハード ブルーレイコレクション」¥3,918円よりも安く、1作品オマケに付いてくると考えれば如何にこのキャンペーンが格安かが分かります。
ちなみに、吹替えは1〜4が樋浦勉さん、5作目のみ中村秀利さん。
5作目の樋浦勉さんバージョンやTV放映された野沢那智版と村野武範版を見たい方は、吹替え台本なども付属する「吹替の帝王シリーズ」のコンプリート・Blu-ray BOXを購入しましょう。
・・・え? ダイ・ハードって何?・・・・・・・・・ま、そんな人は世の中に存在しないと思うのですが、ご存知ない方はこちらの「21本目」をどうぞ。
96時間シリーズ 3作品
リーアム・ニーソン主演のアクション作品、96時間も全3シリーズが対象です。
正直にいうと、このシリーズは3作目のレクイエムは蛇足でしたね。
ま、シリーズを揃えるなら、この機会に。
なにせ 515円 なので、そこまで出資が痛くないですから。(°▽°)
X-MEN および ウルヴァリン シリーズ
最新作「LOGAN/ローガン」の公開を控えたウルヴァリンシリーズ、その元となっているX-MENシリーズも対象です。
ただ全8作のうち、2016年公開の「X-MEN:アポカリプス」は今回のキャンペーンの対象外です。
- 『X-MEN』(2000年)
- 『X-MEN2』(2003年)
- 『X-MEN: ファイナル ディシジョン』(2006年)
- 『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』(2009年)
- 『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』(2011年)
- 『ウルヴァリン: SAMURAI』(2013年)
- 『X-MEN: フューチャー&パスト』 (2014年)
- 『X-MEN: アポカリプス』 (2016年) → 対象外。廉価版 6/7発売予定、1,486円
他にはこんなシリーズも。
- ホームアローンシリーズ:「ホーム・アローン」、「〜2」 *主役や人物設定が変わった3以降はDVDのみ発売のため、対象外です。
- プレデターシリーズ:何故か「プレデター2」のみ対象。第1作目の「プレデター」も20世紀FOX作品ですが、今回のキャンペーンの対象外です。
- 猿の惑星シリーズ:「創世記」(2011年)、「新世紀」(2014年)の2作が対象。1968年のオリジナル版、2001年のティム・バートン版は非対象です。
ちなみに、ホーム・アローンは5作まで作られたのを御存知ですか?
あと1、2作足りないという時のオススメ映画
欲しい作品が4作品ラインナップにあるものの、あと2作品はどうしようということもあるでしょう。
そんな時にオススメな単体作品を個人的にご紹介します。
マリーゴールド・ホテルで会いましょう
インドの高級リゾートで優雅な1日を...という謳い文句に惹かれてイギリスからやってきた男女7人を迎えてくれたのはボロホテルで・・・という異文化に戸惑う様子もとらえた群像劇。
行くと人生観が変わるとか日本に帰りたくなる か、逆に受け入れられなくて直ぐに日本に帰りたい!と思うのかの2極だとよく聞きます。
実はインドは大学時代に行ったことがありますが、そのどちらでもなく、でもこういう世界もあるんだ!と普通に受け入れることができて、楽しい1週間を過ごした記憶があります。
ま、もう1回行く?と言われるとお断りするかも知れないけど。( ̄▽ ̄)
www.t-proof-air-gadget.net そんなインドの空気感も上手く描きつつ、7人それぞれの事情を丁寧に描いた作品です。
ジュディ・デンチとマギー・スミスがホントにいい味出してます。
ちなみに、続編「マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章」1,391円もあるのですが、こちらはキャンペーンの対象外。
やさしい本泥棒
タイトルからは想像できませんが、ナチス時代を描いた戦争映画です。
とはいえ、「プライベート・ライアン」などとはまた違い、派手な戦闘シーンなどはなく、それでいて人物を丁寧に描き、戦争下での支配者による思想教育が もたらす怖さや戦争の悲惨さを描くことで、静かに、それでいて強く反戦の気持ちを抱く良作です。
なんらかの事情で日本での劇場未公開になりました。
学校の授業の一環として見て欲しいような作品です。
1938年 ドイツ。 台頭してきたナチスドイツに組み込まれナチス青少年団に参加していた文盲の少女は自分が憧れた本を焼くナチスの行動に疑問を持ち始める。焼け逃れた本を1冊盗んで持ち帰った少女とその家族、そして匿うことになったユダヤ人青年との交流を、「水晶の夜」前後のミュンヘンを舞台に描く。
セッションズ
といっても、「ラ・ラ・ランド」のデイミアン・チャゼル監督の前作「セッション」ではありません。
「セッションズ」の方です。
幼少期の病が原因で首から下が麻痺している男・マークの恋と、セックス・セラピストのシェリルとの出会いが生んだ奇跡を描くヒューマン・コメディ。
作品を知って見たくなり、でも日本ではあまり受け入れられず公開・発売されないかもと思って日本語字幕の収録されたスペイン版を購入した作品です。
難しく、恥ずかしく、なんとなくタブー感が漂ってしまうテーマを真っ正面から、笑いも交えて描いた良作です。
プラダを着た悪魔
ジャーナリストを目指してニューヨークにやって来たアンディが一流ファッション誌の編集長・ミランダに振り回されるお仕事映画。
言うことなしの良作! アン・ハサウェイが可愛い。
クロニクル
非凡な超能力を得た学生がその力を持て余し、破滅へ向かって行く様子をYouTubeにその学生がUPしたかのような撮り方で描くSF作品。
携帯で撮ったように揺れる・荒れる映像なので乗り物酔いしそうな人は苦手かも。
AKIRAをオマージュして作られたらしいですが、それが予告編からも見て取れます。
(AKIRAは6枚3,090円のキャンペーン対象外です)
他にも・・・名作色々。
- (500)日のサマー
- アバター
- アンストッパブル
- シザーハンズ
- ビック
- ファイト・クラブ
- ブラック・スワン
- ポセイドン・アドベンチャー
- マイノリティ・レポート
- ファイト・クラブ
- 特攻野郎Aチーム THE MOVIE
有名どころでいえばこういったところでしょうか?
購入したもの
結局、12枚購入。
5/25の昼休みに注文して、もう届きました。
早いなー。
- ダイ・ハード ¥ 927
- ダイ・ハード2¥ 989
- ダイ・ハード3 ¥ 989
- クロニクル ¥ 927
- JFK<ディレクターズ・カット/日本語吹替完声版> ¥ 927
- やさしい本泥棒 ¥ 927
- ナイト&デイ(エキサイティング・バージョン) ¥ 927
- ミセス・ダウト ¥ 927
- グランド・ブダペスト・ホテル¥ 927
- マイノリティ・リポート ¥ 927
- ヒッチコック ¥ 927
- インデペンデンス・デイ¥ 927
グランド・ブタペスト・ホテル以外は、どれもDVDは持っているもの、レンタルで済ましたものを買い直し。
「ダイ・ハード 4.0」は既に持っていたので、DVD止まりだった1, 2, 3を購入。
上記では便宜上5にあたる「ダイ・ハード / ラスト・デイ」を紹介しましたが、5はダイハードではないので要らない。
誰がなんと言おうとダイ・ハードは4作です。
木根さんの1人でキネマ :ヤングアニマルDensi 「21本目」
ってDVD持ってるのに Blu-rayに買い換えていいと思ってるの?٩(๑`^´๑)۶とDVDソフトに言われそうですが。
木根さんの1人でキネマ :ヤングアニマルDensi 「22本目」
映画好き必読のオススメ漫画
![[まとめ買い] 木根さんの1人でキネマ(ジェッツコミックス) [まとめ買い] 木根さんの1人でキネマ(ジェッツコミックス)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/B1cXJhwGOSS._SL160_.png)
[まとめ買い] 木根さんの1人でキネマ(ジェッツコミックス)
- 作者: アサイ
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
今回、作品紹介に(オチに)使わせていただいた漫画は アサイ作「木根さんの1人でキネマ」です。
こじらせ映画好きのアラサー独身女性の生き様を描いています。
映画好きには分かる分かると思うことが多数。
現在3巻まで発刊中。
ネットでも数話が楽し読みできますし、第1話がツボにはまった人は間違いなくオススメです。
あと、話題の17話も公開中です。
木根さんの1人でキネマ :ヤングアニマルDensi
*リンクとしてAmazon Kindleのリンク作を載せさせていただきましたが、電子書籍は予想ネット経由のeBook Japanの利用がオススメです。
15%のポイントバックがあります。
会計報告
注文合計11,598円 - 割引 5,418 = 6,180円となりました。
これに対して、ポイントサイトちょびリッチからのポイントのAmazonギフトコードへの変更(5,500円分)と元々残っていた44円分のギフト券を差っ引いて負担額は636円となりました。
ちょびリッチのポイントの元手は以前に紹介したクレジットカード発行でいただいたポイントを充てましたので、ほぼ出費はゼロ。
一石三鳥。 1つの買い物で最大3件、計 41,500円分以上のポイントを得る皮算用 - ANAマイルとガジェットが好物。円盤もね。
つまり1枚 53円ですね!( ̄∇ ̄)
ホントはAmazonギフトコードへの交換時に数%の割り増しのあるポイントサイト ハピタスのポイントを充てたかったのですが、こちらは交換に3日程度を要します。
キャンペーン期間中の交換完了が見込めなかったので割増がない代わりに、Amazonギフトコードを即時発行してもらえるちょびリッチを利用しました。
予想ネット、ちょびリッチ、ハピタスというのはいずれもポイントサイトです。
以下のバナーから登録できます。
ではポイントサイトってそもそも何?という方はこちらをどうぞ。
www.t-proof-air-gadget.netwww.t-proof-air-gadget.net
ポイントサイトのポイントはTポイントに交換して、こういった使い方も出来ます。
*引き続きご意見募集中です。
来年(今年ではない)の家族旅行を皮算用。
— とーます (@T_proof_35mm) 2017年5月20日
15万マイル(24万コイン)使って特典航空券か旅作だと何処がいいですかね?
大人2人と小学生1人、幼児1人。
________
よろしければ投票・応援として下記バナーのクリックをお願いします。