6/19 更新
出資締切2時間前にMother day's special 54%OFFのキャンセル分、3枠の空きを発見したので出資しましたー。( ̄∇ ̄)
届いたらレポートします。
目次
UP スマートライト
クエアウドファンディングサイトKickstarterにて募集中のプロジェクトの御紹介です。
UP - The Smart Light for Healthier Sleep/Wake Cycle by UP by Hoox — Kickstarter
- 目覚まし機能付の多機能ランプです。
- 操作はアプリから行います。
- 日の出を模して徐々に明るくなっていく光とだんだん大きくなる音で快適な目覚めをサポートします。(突然音が鳴り響いて驚くこともなくなります。
- 徐々に暗くして睡眠誘導することも可能。
- Bluetoothスピーカー内蔵。Amazon Alexa対応
- Wi-Fiにも対応しているので、別の部屋からのコントロールも可能。(既に起きたお母さんが子供部屋のUPを使って起こすことも可能?)
- 底部に強力なマグネットを仕込んであるので、鉄板などにくっつけて使うこともできる。(動画では車のエンジンルームを見る際にボンネット内に貼り付けています)
- モバイルバッテリー機能付。6000mA
- ミュージックモードにすれば、リズムに合わせて色が変化することも。
- 535香港ドル(68US$ ≒ 7,600円)の出資で2018年8月入手予定
- 585香港ドル(75US$ ≒ 8,300円)の出資で2018年7月入手に早められます。
- 出資締め切りは6/19 朝。残10日!
- All or nothingのプロジェクトでしたが、既に293%にあたる 293,000香港ドル(約414万円)を集めています。
Amazon Alexaとは?
Amazonが提供している音声認識プラットフォームです。
Apple の siriにも似ていますが、音声だけで全てを完結させられるよう取り組んでいるのが特徴。
Amazonの音声認識「Alexa」は世界のIoTを席巻し「スマートフォンの次」のプラットフォームの覇者となりつつある - GIGAZINE
日本には未上陸ですが、近い将来日本語にも対応するだろうと言われています。
Apple派の私は、HomePodが発表された直後なので、揺れ動いています。
AppleがこういったサードパーティにHomePodのような機能を解放するのには時間がかかりそうですしね〜。
オマケのNight Light USB Chargerも素晴らしい!
200%(200,000香港ドル)達成の際に商品化を約束していたNight Light USB Chargerというオマケだけでも素晴らしい。
コンセントに直接挿すナイトライトになっている上に、画像から見るとUSB充電ポートが2つあり、実用性十分。
このナイトライトだけの出資プラン(Night Light with USB Charging Hub, 25香港ドル)もあり、わずか350円でコレだけの出資も可能です。
(ま、送料が40香港ドル ≒ 560円必要ですが)
Current backers will receive this night light for FREE when we hit 300% of our funding goal!(現時点の出資者は300%達成時に無料で受け取れる)とあります。
Allではなく、Currentというのが曲者で、300%達成前の出資者しか無料配布されないという裏読みも出来ますね・・・
現在、293%、残6,788香港ドル。
535香港ドルのプランで換算して13人。。。
そのうちの1人になるかどうか思案中です。
というのも、説明画像を見ると、Mother's Day Special 54% offというのがあったようなんですね。
出資締め切りは6/19朝、その前日6/18は父の日・・・
Farther's Day Speialが開催されないかなぁ〜?と期待しております。
そんなこと考えてたら、出資期限内の出資を忘れてしまいそうですが。(笑)
__________
Kickstarterは米国のクラウドファンディングサイトですが、日本からも出資可能です。
こちらで解説しています。
そもそもクラウドファンディングって何?という方はこちらをどうぞ。
___________________
私はこれらのクラウドファンディングの出資を、各ポイントサイトで得られたポイントを現金化して補っていることがあります。
ポイントサイトって何?という方はこちらをどうぞ。
www.t-proof-air-gadget.netwww.t-proof-air-gadget.net
ポイントサイトのポイントはTポイントに交換して、こういった使い方も出来ます。
よろしければ投票・応援として下記バナーのクリックをお願いします。