もう2週間も経ってしまいましたね、、、今更感がハンパない。
その後の体調不良や仕事がドタバタした関係上、2週間も間が空いてしまいました。。。
- 第2回東海マイラーオフ会に参加してきました。
- SHZ:富士山静岡空港(日本・静岡県)
- HND:東京国際空港・羽田空港(日本・東京都)
- OKA:那覇空港(日本・沖縄県)
- TPE:台北桃園国際空港(台湾)
- MGS:マンガイア空港(クック諸島)
- RIW :リバートン空港(アメリカ)
- TSA:台北松山空港(台湾)
- TPE:台北桃園国際空港(台湾)
- KIX:関西国際空港(日本・大阪)
- SUT:スンバワンガ空港(タンザニア)
- DNK:ドニプロペトロウシク国際空港(ウクライナ)
- SOK:セモンコン空港(ソルト)
- NGO:中部国際空港 セントレア (日本・愛知県)
- KAP:カパンガ空港(コンゴ民主共和国)廃港?
- NGO:中部国際空港 セントレア (日本・愛知県)
- SHZ:富士山静岡空港(日本・静岡県)
- 総経路
第2回東海マイラーオフ会に参加してきました。
9/16に東海マイラー会に参加してきました。
ということで、ネタふりしていたのを今更感もありますが、淡々と回収していきます。
(^_^)a
大元にリツィートしてなかった。。。
— とーます@隠密部静岡支部 (@T_proof_35mm) 2017年9月10日
SHZ - HND - OKA - TPE - MGK - RIW - TPE - KIX - SUT - DNK - SOK - NGO - KAP - NGO - SHZ といったルートでお邪魔しますので、皆さんお手柔らかに。 https://t.co/RW2bKTxpaB
SHZ:富士山静岡空港(日本・静岡県)
今回、東海マイラー会に参加してみようかと思ったのは、その週に9/16戻りで出張が確定したからでした。
出張ついでなら自費の持ち出しも少ないし。
で、出発したのは9/12ですが、その日は静岡で会議があり、午後出発が前提でした。
一応、ルートを確保していたのですが、その日は台風18号が接近していた日でした。
この時点では、まだ台湾にも日本にも近くない南の海上にいたのですが、念の為運行情報をチェック・・・ん?
。。。搭乗予定の便だけが遅れるというミラクル。(^◇^;)
— とーます@隠密部静岡支部 (@T_proof_35mm) 2017年9月11日
そんなに日頃の行い、悪いかなぁ? pic.twitter.com/fw47givlc5
ホントに台風関係なく、機材繰りの関係で登場予定便だけが遅れているという状態。。。
会社着いて、まず行ったことは代替便の手配でした・・・
搭乗予定1本早めの便への変更しか手がないと分かったのは静岡で参加必須と言われた会議に出席する5分前、しかもその会議が終わり次第、会社を出ないといけないというギリギリのタイムスケジュール。
とはいえ、それしかなかったので、その便に変更して会議参加。
。。。こういう時って往々にして会議は延びますよね。(^◇^;)
予定の1時間をややオーバーして会議が終わった後、速攻で静岡駅に向かい、空港へ。
HND:東京国際空港・羽田空港(日本・東京都)
で、向かった空港は静岡空港ではなく、羽田空港。
新幹線で静岡ー品川と経由して行きました。
・・・途中ラーメン屋に寄って。
本来の便ならば会議終わってから新幹線乗って羽田向かっても時間にかなり余裕があるしな〜と思って、何気なく前日に検索して品川の駅ナカのラーメン屋さんに外食モニターが当選していたんです。
品川着いた時点で、20分後の京急に乗れば羽田に到着するのは保安検査場締め切りの25分前。
・・・・・・・・・・・20分あれば博多ラーメンだし、駅ナカだし、すぐに出てきて食べられるかな?慌てて静岡出てきたから新幹線の中でも何も食べてないし!と謎の理論が働き、外でお客さんが待ってなかったら食べに行こう!と決めて、ラーメン屋さんへ。
そうすると、外には並んでなかったので、よし!と思い、食券を買って中へ。
で、席に着いてから後悔しました・・・
見渡すと、結構席が埋まっている上にほとんどの人目の前にどんぶりがない=ほとんどの人がラーメン待ちだったんですよね。
ラーメンを待っている間に、虚しく時は過ぎ、乗るつもりだった電車を1本見送ることに。。。
電車が出るのと同じ時刻にラーメンが出来上がり、食べながら次の列車を調べると、保安検査場締め切りの6分前というギリギリに到着する列車でした。
とりあえず速攻でラーメンを食べ終わり、京急に乗り、
- 真逆のJALに近い側に乗っていることに気づいて電車内を端から端まで移動し、
- つい、いつもの癖で国際線ターミナル駅で降りてすぐに飛び戻ったり、
- 京急の駅から搭乗口まで走っていき、
- 締め切りの1分前に保安検査場に飛び込み、
- SKIPサービスに慣れてない為携帯を握りしめたまま金属探知機を通って盛大にアラームを鳴らしたり・・・
そんなドタバタを繰り返し、なんとか搭乗ゲートへ。
保安検査締切の6分前に駅に着き、1分前に保安検査場の優先レーンを抜け、搭乗口に着くと出発便が遅れているというよくある話_:(´ཀ`」 ∠): pic.twitter.com/VLWl4TJERX
— とーます@隠密部静岡支部 (@T_proof_35mm) 2017年9月12日
OKA:那覇空港(日本・沖縄県)
そうして、慣れない国内線を使ってたどり着いたのが沖縄・那覇空港でした。
今回、静岡で午前に会議があり、午後移動でその日のうちに台北へ、となると、夕方か夜遅くの成田ー台北桃園空港直行便(エバー航空)か、羽田ー那覇(ANA)+那覇-台北桃園(エバー航空)の乗り継ぎしかなく、国内移動が長く、現地到着も遅い前者よりも経費で=自腹を切らずに高いプレミアムポイントが稼げる後者だろうと思ったので。
とはいえ、元々の搭乗便なら2時間程度の乗り継ぎでしたが、早めの便に乗り換えたので那覇空港で時間を持て余すことに。
OKA
— とーます@隠密部静岡支部 (@T_proof_35mm) 2017年9月12日
風強い。
生暖かい。 pic.twitter.com/KL8hRDBE8i
ただ会社が手配してくれたチケット種の都合でラウンジ利用券がついてきたので一足お先にカンパーイ。
カンパーイ。
— とーます@隠密部静岡支部 (@T_proof_35mm) 2017年9月12日
嬉しい、オリオンビールだ。
何故か新潟のバカウケと原宿の名のついたお菓子ぐらいしかないけど。( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/9QbZjiS3vV
そのラウンジの使用記録はこちら。
TPE:台北桃園国際空港(台湾)
羽田ー沖縄ー台北と乗り継いで、台北桃園空港へ到着。
ここから台北市内へ移動して、ホテルへ・・・すんなり着きませんでした。(-_-)
自信満々に盛大に逆方向に向かった後にようやくホテル着。
— とーます@隠密部静岡支部 (@T_proof_35mm) 2017年9月12日
斜向かいに同じようなSOGOがあるというトラップ。(^◇^;)
疲れた。(_ _).。o○
そのトラップ地点の地図がこちら。
台北で泊まったホテルは1階にムーミンカフェがあり、翌朝の朝食会場はそのムーミンカフェでした。
初めて泊まった今回のホテル、朝食はホテル併設のムーミンカフェでした。
— とーます@隠密部静岡支部 (@T_proof_35mm) 2017年9月13日
和む。( ̄▽ ̄) pic.twitter.com/PgvFBPX3tQ
その近くにはぐでたまカフェも。
これらの写真を奥さんに送ったら、「ホントに台湾いるの〜?国内で遊んでない???」と疑われました。。。顔文字
MGS:マンガイア空港(クック諸島)
ホテルで午前中に打ち合わせして他の人とは別行動に。
その日の午後は台湾内の別の場所への移動のみでしたので、ちょっと寄り道。
ホントはMGK(マンゴーかき氷)のつもりだったのですが、さすがに台風が近づいていたこともあり、MGS(マンゴースムージー)に変更。
RIW :リバートン空港(アメリカ)
ホントはスーツケースを見に行きたかったんです。。。
が、仕事で急遽メールを送らないといけないことに。
TSA:台北松山空港(台湾)
安定したLAN環境と電源を求めて台北松山空港へ。。。
何らかの力が働き、空港でお仕事中。
— とーます@隠密部静岡支部 (@T_proof_35mm) 2017年9月13日
( ̄^ ̄) pic.twitter.com/I4whol8HLi
ちなみに、ムーミンカフェとぐでたまカフェの写真の影響ですっかり台湾ではなく日本にいると奥さんに疑われたので、アリバイとして送った写真がコレ↓
「今日撮った写真とは限んないじゃん!」と返信が返ってきました。
(そうきたか! ̄∇ ̄)
ここから数日は真面目に仕事して帰国日の土曜を迎えました。
台湾版スチールブックはシンプルに「攻殻機動隊」表記なのかー。
— とーます@隠密部静岡支部 (@T_proof_35mm) 2017年9月13日
今台北だし、探しに行こうかな?
日本語字幕・吹替あるか検索中
(し ご と し ろhttps://t.co/FPXhyoWiNm pic.twitter.com/TSmSDfpdb3
あった。#ゴーストインザシェル #台湾版 #Steelbook 1200NT$=約4500円
— とーます@隠密部静岡支部 (@T_proof_35mm) 2017年9月13日
日本語字幕・吹替に関しては正式アナウンスなし。なかったらケースだけで4500円、あっても既に日本版、UK版持ってるから3つ目。
あーーーー悩む
(し ご と し ろ pic.twitter.com/LwsoRMUGbM
結局、買ってません・・・
TPE:台北桃園国際空港(台湾)
ようやく帰国日、9/16(土)
ただ土曜朝の台北松山ー羽田便は予想通り満席で、仕方なく関空便を選択。
朝6時台の便でしたので、眠かった・・・。
ラウンジは利用しましたが、機内はほぼ爆睡・・・。
KIX:関西国際空港(日本・大阪)
雨のKIX
— とーます@隠密部静岡支部 (@T_proof_35mm) 2017年9月16日
何故マリオ?と思ったけど、そーいやー任天堂は京都でしたね pic.twitter.com/Uw60AKXU0E
久しぶりの関空帰国。
抜かりなく、ローソンを3件寄ってから次の場所へ。
SUT:スンバワンガ空港(タンザニア)
新大阪を経由してたどり着いたのはSUT、そう、大阪府吹田市です。


台風18号が吹きすさび、雨足が強くなっている中、JR→北大阪急行→モノレールと乗り継ぎ。
しかし、台風の最中、EXPO CITYって「ごぶごぶか!」って感じですね。



「ごぶごぶ」の的場浩司さんの回が台風の中でのEXPO CITYロケでした。
フードコートで抜かりなく、シールを発見!
DNK:ドニプロペトロウシク国際空港(ウクライナ)
そうまでして、タンザニア 吹田へ行ったのは、全ては ウクライナ ダンケルク鑑賞の為!


ただ、誤算だったのは、その前の週から30分上映時間が前にずれたこと。
その為、もう1本早い上映回にはギリギリで間に合わず、悩んだ末でマイラーオフ会を遅刻することに。(オイw)
SOK:セモンコン空港(ソルト)
上映終わりに、駅まで急ぎ、モノレール→北大阪急行と乗り継ぎ、再び新大阪へ。
乗りたかった新幹線には微妙に間に合わず、空き時間に家族用のお土産を購入+定番のミックスジュースを購入。


NGO:中部国際空港 セントレア (日本・愛知県)
結局40分遅れで、名古屋到着、急いでオフ会会場へ。
KAP:カパンガ空港(コンゴ民主共和国)廃港?
オフ会にようやく到着した時には、すでに皆さんも出来上がってましたが、遅れてKANPA-I !
・・・と肝心のオフ会記事を書こうとしたのですが、どうやら1枚も写真を撮ってなかった模様・・・(°_°)
ただ、びっくりするぐらい、誰かとがっつり話した記憶はあまりありません。(笑)
こういうところが人見知りなのに出しゃばりなところですね。
話す人がいると、つい黙って聞き役になっちゃうので・・・(-_-;;;
それでも細々と御本人さんをお見かけできたのは貴重な経験でした。
NGO:中部国際空港 セントレア (日本・愛知県)
一応、お忘れかもしれませんが、出張からの帰国途上で、吹田で映画見て、名古屋で酒飲んで、 ちょーーーーーーーーーっとだけ寄り道しただけなので、その日のうちに静岡へ。
酔っ払いは全てを忘れて普通に家族用に「赤福」を新幹線の売店で買ってました。
・・・名古屋への寄り道は内緒なのに・・・。
不意に新幹線の中で思い出し、新大阪や関西空港でも売っていることを知り、一安心。
SHZ:富士山静岡空港(日本・静岡県)
そんなこんなで、静岡に戻ったのは日が変わる直前でした。
で、ここからラーメン屋へ。(笑)
だって、東海マイラーオフ会の2次会で、「味仙」行くというのを聞いていいなぁー、と思いながら、後ろ髪引かれつつ、新幹線に乗ったのでもう既にラーメン食べたい!というモードでしたので。。。
ただ、残念ながら知ってるところで「味仙」のような台湾ラーメンのお店はなかったので、最寄りの博多ラーメン店へ。
そうして、ラーメンで始まり、ラーメンで終わったドタバタ周遊記は幕を閉じました・・・
が、温暖な台湾からの温度差か、台風の中エキスポシティで雨に濡れたからなのか、その後の急激な冷え込みか、その全てかで、ここから。。。
風邪をひく → その影響なのか左耳が外耳炎になり聞こえづらい → 抗生物質飲んでるのに右耳も外耳炎に。(今ここ)
まだ長引いてたりします・・・
総経路
3レター通りなら、こんな感じ。( ̄∇ ̄)
実際にはこんな感じで1周してます。
といった感じで、あまりマイラーオフ会では話せず終わりましたが、東海マイラーの皆さん、次回は遅れないので、また声かけてください・・・m(_ _)m
よろしければ投票・応援としては、はてなブックマークへの登録とともに下記バナーのクリックをお願いします。