出遅れた・・・
再始動のち即目標額達成!?
前回は目標額未達で製品化にならなかったタニタによるPS4ツインスティックプロジェクト。
このほど、再度クラウドファンディングサイト CAMP-FIREで再始動したのですが、即座に目標額に達して完売となりました!
PlayStation®4「とある魔術の電脳戦機」に対応するツインスティック! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
目標額が下げられたのが勝因?
前回未達成で終わったプロジェクトが、再始動されたのが10月18日。
そして同日に目標達成というスピード感にやや置いてけぼりを食らっています。
【もう一度チャレンジします!!】
— TANITA ツインスティック・プロジェクトZ (@t_twinstick) 2018年10月18日
TANITAツインスティック・プロジェクトが本日より再スタートします!
今回もクラウドファンディングでの商品化を目指します。
▼ページはこちらhttps://t.co/CcyJvHCgNl #タニタCF #タニタTS #バーチャロン
【達成しました!!】
— TANITA ツインスティック・プロジェクトZ (@t_twinstick) 2018年10月18日
クラウドファンディング開始から半日たたず、
目標金額4460万円を達成いたしました!
皆さま、本当にありがとうございました!!https://t.co/CcyJvHCgNl#タニタCF #タニタTS #バーチャロン pic.twitter.com/T4FoK37BWO
前回との違いとしては以下の加工費の影響が大きそうです。
- 樹脂による金型形成だったのを金属でのプレス加工にした。
- 金型があればその後の大量生産は可能だけど、その金型が超高価。
- それ故に以前は5000台達成が必須 → 目標額2億7700万円と高額。
- 今回のプレス可能なら、金型は要らないので、安価にはなるが手作業の為、生産台数に限りがあり、1000台に限定
- 金属加工に長けたトラスティー社さん、アミューズメント用パーツを扱っている三和電子さんの協力を得たことで、価格を55,000円から39,800円に値下げ。
- それらを受けて目標額を4460万円に下げて設定。
達成したが故に購入できない???
そうして生産台数=支援台数1000台限定で始められたのですが、前回でも8000万円以上、1200人以上から支援を集めていたので余裕で達成。
1人4台までOKとしているので対戦目当てに2台以上買った人もいたのかも知れませんね。
他のクラウドファンディングだと、最も早く支援すると安く、後になるほど段階を追って高くなる、というのに慣れてて、いきなり1000台同一価格で一気になくなるとは思ってませんでうぃた。。。
その為、2018年10月20日現在、ツインスティック筐体が入手できる支援プランはツインスティック内蔵ゲーミングデスク&チェア (限定3名。支援額100万円!)のみとなっています。


追加製造に期待したいですね。
TANITAツインスティック・プロジェクトを応援いただきありがとうございます。
— TANITA ツインスティック・プロジェクトZ (@t_twinstick) 2018年10月20日
クラウドファンディング開始から半日たたずして1,000台完売となり、追加のご要望を多数いただいております。
追加製造等につきましては、現在検討をしておりますので、今暫くお待ちいただけますようお願いいたします。
嬉しい波及効果。バーチャロン 旧3作品がPS4に移植!!!
元々は 「電脳戦機バーチャロン」というゲームに「とある魔術の禁書目録」という人気ライトノベル・アニメがコラボしたPS4用格闘ゲーム「とある魔術の電脳戦機」専用のコントローラーが今回のツインスティックでした。
電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機 -PS4
ところが、翌10月19日にはバーチャロン旧3作のPS4ダウンロード販売が発表されました!
電脳戦機バーチャロン シリーズ公式サイト / CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON SERIES OFFICIAL SITE
1995年、私は大学近くのゲームセンターでアーケード版バーチャロンと出会い、筐体に囲まれて、2本のステックを動かすという没入感は衝撃的でした。
最初のバーチャロンがセガサターン版で初めて販売された時にはツインステックも買ったりしましたので、今回の移植はかなり嬉しい!!!
ま、チャロナー(バーチャロンにハマる人)ではあったんですが、ゆるチャロナーなんですよ、自分。。。
ガチ勢には勝てず、操作したりするのは楽しいんですが、全体的にセンスがない。
全面クリアした格闘系ゲームは皆無ですね。
なので、ツインスティックの出資に間に合わなかったのですが、移植版ゲーム自体は購入する予定です。
ツインスティックの出資枠が追加されたらどうしようかなー?
今は一旦冷めて、私のようなユル・チャロナーではなく、ガチ勢に買ってもらったほうがツインスティックとしても幸せかな?
置き場所を嫁と揉めるのを分かりきっているから、でもありますがw
プロジェクトにはサポートしたい気持ちがあるので、コーヒーだけ出資する予定です。


クラウドファンディングとは?
クラウドファンディングとは、製品やサービスのアイデアはあるけどその資金がないという人がネット上で広く世界からその資金を募り、製品化に向けて進めていくという取り組みです。
尚クラウドはクラウドサービスのクラウド(雲・cloud)ではなく、群衆を意味するCrowdの方です。
今回、PlayStation®4「とある魔術の電脳戦機」に対応するツインスティック! の出資募集を行っているクラウドファンディングサイト CAMPFIREの解説はこちらも参考にして貰えれば幸いです。
よろしければ投票・応援として下記バナーのクリックをお願いします。