数字のマジック?
新iPhone XS Max/XS/XR発表!
新しいiPhoneシリーズが2系統、3機種発表されましたね。
www.apple.com (日本語字幕も選べます)
既に情報が溢れ、予約まで開始されている状態で、全体的なまとめは もにもにたさん @monimonita333が詳しくまとめられています。
Xsは本日予約開始!XRとの違いについてまとめました/【9月14日16時01分予約開始】iPhone Xs/iPhone XR/iPhone Xs Maxを比較まとめ!その違いは? https://t.co/SbOX7zeO1n
— もにもにた (@monimonita333) 2018年9月13日
そこで、ここでは概要と画面サイズの盲点に触れたいと思います。
ざっくりした性能表
最新のA12チップ使用や指紋認証の割愛、Face IDの採用など共通しているところは置いといて、ざっくりとiPhone XS Max/XS/XRの特徴的な相違点は以下の通り。
|
XS Max |
XS |
XR |
バックカメラ |
2つ |
2つ |
1つ |
カラー |
シルバー スペースグレイ ゴールド |
シルバー スペースグレイ ゴールド |
ブルー ホワイト ブラック イエロー コーラル レッド |
ディスプレイ |
6.5inch |
5.8inch |
6.1inch |
解像度 |
2668*1242 |
2436*1125 |
1792*828 |
外寸 |
157.5*77.4*7.7mm |
143.6*70.9*7,7mm |
150.9*75.7*8.3mm |
防塵防水 |
IP68 |
IP68 |
IP67 |
3D Touch |
あり |
あり |
なし |
iPhone XRのカラーバリエーションはちょっと魅力ですね。
防水性能のIP67、IP68の違いはこちらが詳しいですが、要は防塵性を示す最初の数字はともに最高ランクの6、後ろの防水性を示す数字が6→7とXS/XS Maxの方がXRより上。
あまり触れられてないところとしては、XRへの3D Touch非搭載でしょうか?
3D TouchというのはiPhone 6S以降に搭載されたディスプレイでの圧力検知機能で、アプリのアイコンを強く押すことでメニュー表示される機能があります。
3D Touchの代替として、Haptic touchなる機能が搭載されているという記事もありました。(そのHaptic touchの詳細は分からず)
iPhone XRの3D Touch代替機能、新Apple Watchの裏に肉薄 (2/2) - ITmedia NEWS
画面大きくなった?
指紋認証がなくなり、画面サイズが大きくなったことを謳っていますが、注意すべき点は幅はさほど変わってないこと と 画面サイズは対角線の大きさで表示されているということ。
例えば、iPhone XS と旧機種のiPhone 8 / 8 Plusの比較画像として、公式サイトで用いられている自転車に乗っている人の画像を見て見ましょう。
★3台並べる加工(公式の比較は2台まで)や解像度の一律変更の編集はしていますが、サイズ比は同じです。
自転車を中心にして見たときに、横幅はさほど変わらず、縦長になっているのが分かります。
画面枠を重ねると大体こんな感じ。
表示エリア拡大=操作エリア向上というのはあるかもしれません。
一方で、この表示エリア拡大がフォーマットが一律な動画や書籍の場合にはそこまで恩恵に預かれないかも。
というのは、動画ならば最近のワイド画面なら16:9、古いTVサイズや書籍サイズであれば4:3が主流なので、縦長になっても横幅が広がらないと表示に使わないエリアが増えるだけです。
|
8 |
XS |
8 Plus |
XS Max |
ディスプレイ |
4.7inch |
5.8inch |
5.5inch |
6.5inch |
解像度 |
1334*750 |
2436*1125 |
1920*1080 |
2668*1242 |
比率 |
16:9 |
19:9 |
16:9 |
19:9 |
外寸 |
縦 138.4mm |
143.6mm |
158.4mm |
157.5mm |
表示域 横幅 |
約62mm |
約65.5mm |
約73mm |
約71mm |
【動画】 |
16:9表示の時 (≒横幅 × 16 ÷ 9 ) |
|
||
解像度 |
1333*750 |
2000*1125 |
1920*1080 |
2208*1242 |
表示エリア |
約110*62mm |
約116*65.5mm |
約129*73mm |
約126*71mm |
【書籍】 |
文庫サイズ (148*105mm) |
|
||
表示エリア |
約87.4*62mm |
約92.3*65.5mm |
約103*73mm |
約100*71mm |
★表示域の横幅は商品画像に定規をあてて計算するという超アナログ、解像度も有効画素数・表示域を考慮していませんので、あくまでも参考ということで。。。
iPhone XS Maxのサイズが史上最大と言いながらも、縦長になっただけなのでiPhone 8 Plusと比較しても、動画や書籍を閲覧する時にはさほど差異はありません。
★左:動画表示、右:文庫書籍の表示。
★等倍表示させる技術は持ち合わせていないので(^ ^;;; ・・・あくまでも文庫サイズを参考に。
こう見ると、新iPhone販売で値下がりしている iPhone 8 / 8 Plusでも、あまりiPhone 8でも表示に関しては大差がないように見えますし、コストパフォーマンスは最強かも。
自分のメインの使用状況に合わせた時に、iPhone XS/XS Max、XRの画面サイズ、Touch IDレスが最適なのかはよく考えた方がいいかもしれませんね。
新iPhone XS/XS Max/XR関連記事
よろしければ投票・応援として、はてなブックマークへの登録とともに下記バナーのクリックをお願いします。